コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大阪大学吹奏楽団

  • トップページ
  • 当団について
  • ブログ
  • リンクサイト
  • 演奏依頼
  • お問い合わせ
  • アーカイブ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023/12/14 / 最終更新日時 : 2023/12/14 ルートユーザー ブログ

次期幹部からの手紙✉️

阪吹55期による先輩大好きブログもついに最終回です!今回は次期幹部に現役職の先輩方に向けてメッセージを綴ってもらいました。 どんなことを思っているのでしょうか?早速見ていきましょう! 【木管セクションリーダー】 次期木管 […]

2023/12/13 / 最終更新日時 : 2023/12/13 ルートユーザー ブログ

次期パートリーダーからの手紙✉️【金管&打楽器編】

前回から引き続き次期パートリーダーによる3回生への愛のメッセージブログです!早速見ていきましょう👀 Tp トランペット3回生の先輩方の愛🤍語らせてください!!! 🗣️先輩方の大好きなところ 🗣️先輩方への感謝の気持ち 🗣 […]

2023/12/12 / 最終更新日時 : 2023/12/14 ルートユーザー ブログ

次期パートリーダーからの手紙✉️【木管編】

こんにちは!!先輩大好き学年、阪吹55期です。 今回は次期パートリーダーに「3回生への感謝、定演前に言いたいこと、好きなところなど」という非常にざっくりしたお題を提示して、各パートの1,2回生やパートリーダー個人に熱い思 […]

2023/12/12 / 最終更新日時 : 2023/12/12 ルートユーザー ブログ

定演アンサンブルのお知らせ!~後編~【第52回定期演奏会】【阪吹ブログ】

前編に引き続き、次は幕前の2団体と幕間に演奏する団体の紹介をしていきます! 【木管,Harp4重奏】「アルルの女」よりメヌエット みなさんこんにちは🌸この度定期演奏会の幕前アンサンブルで私たち一回生4人でフルート、オーボ […]

2023/12/12 / 最終更新日時 : 2023/12/12 ルートユーザー ブログ

定演アンサンブルのお知らせ!~前編~【第52回定期演奏会】【阪吹ブログ】

12/23の第52回大阪大学定期演奏会ではサマーコンサート同様に、幕前と幕間にアンサンブル演奏を行います。今回も皆さんを楽しませてくれる魅力的な団体が集まっていますのでお越しいただければと思います。 アンサンブル演奏は幕 […]

2023/12/12 / 最終更新日時 : 2023/12/12 ルートユーザー ブログ

「Fifty Shades of E」曲紹介

こんにちは。チューバパート3回生のふくさです。 今回は定期演奏会第2部2曲目に演奏するJohan de Meij作曲“Fifty Shades of E”の曲紹介をさせて頂きます。 元々ヨハン・デ・メイが好きだった私はサ […]

2023/11/30 / 最終更新日時 : 2023/12/08 ルートユーザー ブログ

D.マスランカ「交響曲第4番」曲紹介

こんにちは!打楽器パート三回生のふぃぶりんです! 今回は、定期演奏会の第2部最後にお送りいたします、D.マスランカの交響曲4番を紹介させていただきます! 僕はこの曲と3月頃に出会い、聴いた瞬間神曲すぎて一目惚れならぬ「一 […]

2023/11/30 / 最終更新日時 : 2023/11/30 ルートユーザー ブログ

「ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲」曲紹介

こんにちは!阪吹2回生副指揮者の大泉晴絵です。 今年ももう12月なんですね、だんだん一年が経つのが早くなっている気がして、老いを感じます👵 来年度の阪吹も応援よろしくお願いします🐇 今回は定期演奏会で自分の指揮する『ルイ […]

2023/06/25 / 最終更新日時 : 2023/06/25 ルートユーザー ブログ

 団員によるサマコン楽曲紹介〜TIME FOR OUTRAGE!〜【#阪吹ブログ】

こんにちは!打楽器パート三回生の「ふぃぶりん」です。阪吹ではティンパニを主に担当しています。私事で恐縮ですが、、King’s Gambit Wind Orchestra、吹奏楽団HANABI、お米企画といった他団体にも多 […]

2023/06/19 / 最終更新日時 : 2023/06/19 ルートユーザー ブログ

2023サマーコンサート・アンサンブル紹介後編!【#阪吹ブログ】

今回は2023サマーコンサートでの幕前アンサンブルのもう一団体と幕間アンサンブルの一団体の紹介をします! 幕間はアンサンブル紹介前編のページでも説明した通り、2部(シンフォニックステージ後半)と3部(ポップスステージ)の […]

2023/06/19 / 最終更新日時 : 2023/06/19 ルートユーザー ブログ

サマーコンサート・アンサンブル紹介前編!【#阪吹ブログ】

阪吹の演奏会に来て下さったことがある方はご存知だと思いますが、幕前(開場してから開演するまでの時間) と幕間(シンフォニックステージとポップスステージの間の休憩時間)では団員によるアンサンブル演奏を行っています!今回は幕 […]

2022/12/23 / 最終更新日時 : 2022/12/23 ルートユーザー ブログ

モデスト・ムソルグスキー『展覧会の絵』阪吹第51回定期演奏会曲紹介🌷【#阪吹ブログ】

こんにちは!Tuba1回生のトッフェルです。 今回は今年の定期演奏会の大トリ、言わずと知れた名曲「展覧会の絵」の解説をしていこうと思います。クラシックや吹奏楽が好きな方なら一度は耳にしたことがある大曲ですね! 「プロムナ […]

2022/12/20 / 最終更新日時 : 2022/12/20 ルートユーザー ブログ

ヤン・ヴァン=デル=ロースト『いにしえの時から』阪吹第51回定期演奏会曲紹介🌷【#阪吹ブログ】

こんにちは!Tuba1回生のトッフェルです! 阪吹ブログ初登場で日本語を間違えないか少し緊張していますが、文学部の誇り(?)にかけて頑張ります。どうかお手柔らかに… 今回は「いにしえの時から」の曲紹介をさせていただきます […]

2022/12/16 / 最終更新日時 : 2022/12/16 ルートユーザー ブログ

愛の大きい副団長からの、ありがとうの気持ち【#阪吹ブログ】

こんにちは、副団長で打楽器3回生のひなりんです! 阪吹ブログを書くのももう最後だなぁと思うと少し、いやけっこう寂しいです(笑) (編集担当うのさんいつもありがとう!♡) 今回は、改めまして来る12月24日の第51回定期演 […]

2022/12/12 / 最終更新日時 : 2022/12/12 ルートユーザー ブログ

定期演奏会アンサンブル紹介②幕間編【#阪吹ブログ】

こんにちは!!🌷 前回、定期演奏会での幕前アンサンブル紹介をおこないました。 今回は、幕間アンサンブルの紹介です! 幕間アンサンブルは、 です! 幕前編はこちらから!! Fl3重奏「はなやぎ」 こんにちは!フルートパート […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

各パート見どころ紹介【Euph, Tu&D.B.編】

2025/06/03

各パート見どころ紹介🔥【Tp, Tb, Hr編】

2025/06/03

各パート見どころ紹介【WR, Perc編】

2025/06/03

各パート見どころ紹介【Cl, Fl, Sax編】

2025/06/03

第44回 サマーコンサート開催のお知らせ

2025/04/30

【🎺阪吹新歓情報2025🎷】

2025/03/09

次期幹部からの手紙2024💌

2024/12/23

次期パートリーダーからの手紙2024💌【Sax, WR編】

2024/12/23

次期パートリーダーからの手紙2024💌【Cl, Fl編】

2024/12/23

次期パートリーダーからの手紙2024💌【Euph, Tu&弦ベ, Perc編】

2024/12/23

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 曲紹介
  • 未分類
  • 阪吹曲目辞典

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2017年9月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2014年10月
  • 2014年6月
  • 2014年5月

Copyright © 大阪大学吹奏楽団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 当団について
  • ブログ
  • リンクサイト
  • 演奏依頼
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
PAGE TOP